ホワイトホリデーパレードを見てきました・パート1
11/10日ホワイトホリデーパレードを見てきました。
9月10月と、父が倒れた事、ディズニーシーでハロゥインとスタンプラリーがあった事などが重なり、約2ヵ月半ぶりのディズニーランドでした。
クリスマス初日の割りに混雑はしていませんでした。
どのアトラクションもスタンバイは30分程度でした。
さて、10:50分からのホワイトホリデーパレード。
30分前くらいで、探せば最前列は取れる感じ。
見所スポットは流石に朝一で席取りされていました。
ホワイトホリデーパレードは参加型(踊り)、ハロウィンとちょっと似ている感じです。
フロートが止まる位置でキャラクターが変わるので、止まる位置を確認して場所取りするのも良いかもしれません。
まず最初に踊りの指導から。
意外とちゃんと覚えようとしないと踊れませんのでしっかり覚えてください。

スケーターが登場してパレードの始まり。

最初のフロートは、ミッキー雪だるまとドナルド・ディジー。
雪の精の様なダンサーさん達やトナカイ軍団も登場します。





次はプーさん達のフロート



ワンマンズドリームが抽選に
前にも試験的に実施されていたワンマンズドリームが抽選になっていました。(11/10より)

トゥモローランド・ホールを使っていない時期限定だとは思いますが。
ワンマンズドリームの場合、前の方の席の方が迫力がありますので。
抽選になると、席を選べないデメリットはあります。
ただ、ディズニーランドに頻繁に行く人でない場合、抽選で当たったらショーを見ると言う選択も出来るので、色々その人のニーズで抽選に関しては色々あるでしょう。
まあ、良い席が当たってくれれば良いのでしょうけど。
2009年のクリスマスポップコーンバケットです。

去年とそんなに変わらない様な気が?
ディズニーシーは3段式なので(小さくなる)、ディズニーシーのクリスマスポップコーンバケットを買いました。
1