リズム!メロディ!ハーモニー! 見てきました。
ディズニー・パワー・オブ・ミュージック!のメインショー
リズム!メロディ!ハーモニー! を見てきました。
1/25月曜日。
10時オープンでこの時期。
流石に空いているだろうし、抽選も当たるかな?
とか思って行ったのですが。
抽選会場でハズレの音がやたら聞こえてくる。
何か嫌な予感。
やっぱり外れてしまいました。
後で解ったのですが、今回のリズム!メロディ!ハーモニー!の抽選での優先立見席。
200人しか当たらないそうでして、かなりの狭き門の様です。
その分一般立ち見ゾーンが随分見やすく前の位置からあるので。
抽選に頼るより、並んだほうが良い感じのショーの様です。
立ち見ショーなので、お子様連れであれば迷わずファミリーゾーンに行った方が良いと思います。(皆さん解っているのかかなり混雑していたのでお子様連れは早めにファミリーゾーンを確保した方が良いでしょう)
結構呑気に行ってしまったので、11:20スタートのショーの立ち見に並んだのが10:50分くらいでしたが結構前の方に行けました。
ショーを見るのには十分見やすいゾーンです。

参加型ショーと言う事でしたが、意外と踊っている人も少なく。
踊りを踊ると言うか手拍子なども少なく、ちょっと残念でした。
ストーリー性は少ないと言うか元々音楽メインと言う事なので、ノリが意外に悪かった事。
耳馴染みのある曲も少なかった感じ(大体ディズニーのショーだと有名な曲のアレンジが一部入るのですが)
ステージは左右に長いのでどこ場所からも見易いので良い感じでした。

まずKISSの様な感じのバンドマン達が煙の中から登場。

続いてシンガーさんと、中央よりドーンっとミッキー登場


登場するキャラクターは
ミッキー、ミニー、ドナルド、ディジー、チップ、デール、クラリス、グーフィー、アリス、ハートの女王。
展開は早めなので、色々なキャラクターがどんどん入り交じって登場します。





途中扇子を持ってパラパラ見たいなのをミニー主導で。
会場はいまいちどう乗って良いか解らない様子でしたが。

周りで盛り上げるダンサーさんは、優雅な衣装だったり弦楽器を持っていたり、中々見所十分でした。




横に広くショーが展開するので見易い事は見易いです。
初見ではどこがリズム!でメロディ!でハーモニー!か解らないまま、フィナーレ。
お決まりの?ミッキーミニーのKISS。
ちょっとしたアンコールの様なパート。
観客にバイバイしながら退場してショー終了。





初年度と言う事もあるのでしょうが、ディズニー・パワー・オブ・ミュージック!自体プラザ周辺のみのイベントですし、ショーも展開は早いものの参加型と言う割に参加しにくい感じが残念。
衣装や展開などは十分楽しめました。
リズム!メロディ!ハーモニー!
リズム!メロディ!ハーモニー!
1/20日からスタートのショー。
これはかなり楽しみですね。
やはり参加型のショーの方が娘たちが喜ぶので。
「リズム!メロディ!ハーモニー!」は、音楽の3大要素である「リズム」「メロディ」「ハーモニー」をテーマに繰り広げられるライブエンターテイメントです。約20mのランウェイが左右に広がるライブステージ会場で、ゲストは常に手拍子やジャンプ、シャウトなどでライブに参加し、出演者と一体となってお楽しみいただけます。
リズムでは
「ドナルドダックとグーフィー率いるパーカッショングループ」
メロディでは
「ミニーマウス、デイジーダック、クラリスをはじめとする女性バイオリニストたち」
ハーモニーでは
「ミッキーマウスが登場し、さまざまな色のコスチュームを着た「リズム」と「メロディ」の出演者が勢揃いしてステージは七色の虹のように華やかに彩られます。
そして熱狂的な音楽とともにゲストも出演者と一体となって盛り上がり、ライブは最高潮を迎えます。」
この説明を読むだけでもわくわくします。

1